秋冬に増える髪と頭皮のトラブルとは?今こそケアの見直しを!
2025/11/25
- 投稿者:
-
バトン店
原 潤也
季節が秋から冬へと移り変わるこの時期、髪や頭皮の調子が変わったと感じる方も多いのではないでしょうか?
実は、秋冬は一年の中でも「頭皮と髪がいちばん乾燥しやすい季節」。
夏に受けた紫外線ダメージの影響が表面化する時期でもあり、抜け毛・乾燥・フケ・パサつきなどのトラブルが増えやすいんです。

頭皮の乾燥とフケ・かゆみ
空気の乾燥や暖房の使用により、頭皮の水分量はぐっと低下します。
乾燥した頭皮はバリア機能が弱まり、かゆみやフケ、赤みなどのトラブルを引き起こす原因に。
さらに、血行も悪くなるため、髪に必要な栄養が届きにくくなり、抜け毛が増えることもあります。
おすすめの対策は、「保湿」と「血行促進」。
お風呂上がりに頭皮用の美容液をつけて優しくマッサージをするだけでも、頭皮環境はぐんと整います。
また、週1〜2回の炭酸泡マスク(例:Aujua オーセナム フォーミングマスク)を使うと、血行が促進されて地肌が柔らかくなりますよ。
髪のパサつき・静電気
冬は湿度が下がるため、髪の水分も失われやすく、乾燥による広がりや静電気が起こりやすくなります。
特に毛先のパサつきや枝毛は、キューティクルのダメージが原因。
そのまま放っておくとツヤがなくなり、手触りもごわついてしまいます。
保湿成分の高いシャンプーやトリートメントを選ぶことが大切です。
Aujuaシリーズなら「イミュライズ」や「クエンチ」など、髪の内部補修と保湿の両方を叶えるラインが特におすすめ。
ドライヤー前にオイルやミルクタイプのアウトバストリートメントを使うと、乾燥対策にも効果的です。
寒い季節こそ“巡りケア”を
冷えによる血行不良も、秋冬の大きな敵。
体が冷えると頭皮の血流も滞り、髪の成長サイクルに悪影響を及ぼします。
湯船にしっかり浸かって体を温め、頭皮マッサージで血流を促すことで、健康的な髪を育てる土台が整います。
季節の変わり目にこそプロのケアを!
自宅ケアだけでは限界があるため、季節の変わり目にはサロンでのスパやトリートメントケアもおすすめです。
プロの手によるマッサージや集中ケアで、髪も頭皮もリセット
美しいツヤ髪をキープするために、今の季節こそ“ケアの強化月間”にしていきましょう。
乾燥やダメージは、早めの対策が肝心です。
この秋冬はぜひ、髪と頭皮をいたわるケアで、ツヤとうるおいのある美髪を楽しみましょう
- ■ この記事の投稿者
- バトン店原 潤也
- スタッフ詳細ページはこちら>

-

パシフィックダズール神戸ウエスト店
〒651-2111
神戸市西区池上3-2-7営業時間:平日 9:30~19:00
土日祝9:00〜18:30
最終受付:平日カット18:00
平日カラー・パーマ17:00
土日祝カット17:30
土日祝カラー・パーマ16:30
-

リクルートブログ
〒655-0852
神戸市垂水区名谷町1400−51
只今、2019年度新卒生を募集しております!
サロン見学・インターンシップ・また美容学生のアルバイトも募集しております!
まずは、お気軽にご連絡お待ちしております。
レセプション(受付)のお仕事に興味ある方もぜひご連絡お待ちしております。
その他の投稿

- 2025-11-25
- 秋冬に増える髪と頭皮のトラブルとは?今こそケアの見直しを!

- 2025-08-14
- 夏の頭皮ケア汗・皮脂・ニオイ対策

- 2025-07-17
- 乾かすだけ!ナチュラル髪質改善ストレートの魅力

- 2025-04-01
- 春のイメチェンに「外ハネボブ」が人気の理由

- 2025-01-21
- 小顔魅せカット術で印象チェンジ!
あなたへのおすすめ

- 2020-04-28
- 神戸市西区で刈り上げはお任せ下さい

- 2021-09-07
- たかえアレンジ『コピーセルフアレンジ』

- 2020-02-25
- スタイリスト山崎一押しカラー

- 2019-09-19
- 残り11日間限定☆
- 2017-05-16
- 『アップデート』





.jpg)

